コメント
No title
何だかこのごろの若い人たちみたいですね。
恋愛にも結婚にもましてや子育てにも関心がないとかって。
恋愛にも結婚にもましてや子育てにも関心がないとかって。
No title
おはようございます。(*^-^*)
\(゜□゜*)/え゙━━━!!!!!!!!!!!
巣に入っているのはヘルパーさんで・・・
お嬢さんに教えているのですね。
巣に入るのは雌だと思っていましたので、
驚きの事実です。
交尾を拒否するのは、お嬢さんがまだ成熟していないという事なのでしょうかね。ϵ( 'Θ' )϶
さすが藪さん素晴らしいご観察力です。
╭( ・ㅂ・)و グッ !
\(゜□゜*)/え゙━━━!!!!!!!!!!!
巣に入っているのはヘルパーさんで・・・
お嬢さんに教えているのですね。
巣に入るのは雌だと思っていましたので、
驚きの事実です。
交尾を拒否するのは、お嬢さんがまだ成熟していないという事なのでしょうかね。ϵ( 'Θ' )϶
さすが藪さん素晴らしいご観察力です。
╭( ・ㅂ・)و グッ !
No title
*安寿先生。。
案ずるより産むがやすし・・・と云うか、その時期になれば産卵するんだと思いますが、今はママゴトをやってるだけ。
さっきも見てきたんですが、この状況と同じでお嬢さんが棒に止まっていて、オスのヘルパーさんが産卵床で動き回ってました(^ω^)
近所の産院ではお母さんが産卵床でジッと卵をあっためていて、ヘルパーさんが電線にいて見張っているのに・・・
案ずるより産むがやすし・・・と云うか、その時期になれば産卵するんだと思いますが、今はママゴトをやってるだけ。
さっきも見てきたんですが、この状況と同じでお嬢さんが棒に止まっていて、オスのヘルパーさんが産卵床で動き回ってました(^ω^)
近所の産院ではお母さんが産卵床でジッと卵をあっためていて、ヘルパーさんが電線にいて見張っているのに・・・
No title
*まーぶるさん。。
卵が生まれてからは、ヘルパーさんは絶対に産卵床に入らないので、卵は生まれてないはずです。
今年生まれたメスは、まだ思春期になってないんだと思います。今日も暑いですが、去年の観察では産卵床で卵をあっためていたお母さんは口を開けてハアハアやってましたので、藪さんは産卵床の真下に水を撒いてやったくらいです。
でもまあ自然界では何が起こるか判りませんが、これから卵を産むとなると暑くて大変ですね。藪さんは獅子座生まれなので、クーラーがなかった時代ですから藪さんの母上は、さぞや暑かったろうと思います(^ω^)
卵が生まれてからは、ヘルパーさんは絶対に産卵床に入らないので、卵は生まれてないはずです。
今年生まれたメスは、まだ思春期になってないんだと思います。今日も暑いですが、去年の観察では産卵床で卵をあっためていたお母さんは口を開けてハアハアやってましたので、藪さんは産卵床の真下に水を撒いてやったくらいです。
でもまあ自然界では何が起こるか判りませんが、これから卵を産むとなると暑くて大変ですね。藪さんは獅子座生まれなので、クーラーがなかった時代ですから藪さんの母上は、さぞや暑かったろうと思います(^ω^)
No title
文科省が文系の予算を理系に振り向けるとやら、観察は大切です。が、そこから文学も生まれると思うんですが、文学部は不要なんて、かって、吉永さんに感化されかかった文系です。
No title
*十二六さん。。
文系が無駄なら、文科省や教育委員会はもっと無駄です。予算の削減をするならまず「隗(かい)より始めよ」でね、文科省の無駄な経費を削減してからにすべきです。
文系が無駄なら、文科省や教育委員会はもっと無駄です。予算の削減をするならまず「隗(かい)より始めよ」でね、文科省の無駄な経費を削減してからにすべきです。