コメント
No title
おはようございます。(*^-^*)
イタリア青年に同時通訳して子育てを教えたなんて
ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
さすが藪さんです。╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
出遅れた2羽のツバメちゃんは羽毛を広げて
ふっくらと丸く可愛いですね。
https://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/036.png">
我が家の出遅れも何故か羽毛を広げて丸くなってました。(謎)
戻ってきたツバメちゃんは止まり木にいるかと
想像してたのに、産卵床の中に戻ってきたのですね。
。゚( ゚^∀^゚)σ゚。 ケ゛ラケ゛ラ
珍しいですね。(*′艸`)
神楽坂祭りのご取材もお疲れさまでした。
イタリア青年に同時通訳して子育てを教えたなんて
ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
さすが藪さんです。╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
出遅れた2羽のツバメちゃんは羽毛を広げて
ふっくらと丸く可愛いですね。
我が家の出遅れも何故か羽毛を広げて丸くなってました。(謎)
戻ってきたツバメちゃんは止まり木にいるかと
想像してたのに、産卵床の中に戻ってきたのですね。
。゚( ゚^∀^゚)σ゚。 ケ゛ラケ゛ラ
珍しいですね。(*′艸`)
神楽坂祭りのご取材もお疲れさまでした。
No title
*まーぶるさん。。
イタリアってのは日本と違ってほとんど雨が降らないみたいなので、雨が降ったら傘をさすと云う意識がなくて雨合羽を着てるんです。ちょっとの雨ならそれでもいいんですが、水曜日の朝の藪さんローカルはバケツを引っくり返したような豪雨でした。
ツバメのお宿は駐車場の入口で雨宿りには持って来いの場所です。困ってる人がいたら声を掛けるってのが藪さんローカルの下町人情です。
結構イケメンの日本人かと思ったら、アイ・ドント・スピーク・ジャパニーズって云われちゃったので、英語でいろいろと事情聴取したら、今日は東京タワーへ行って、浜離宮を見て渋谷から新宿へ行く予定との事。雨も降ってる事だしシビックの展望ラウンジで一日過ごしたらどう? って提案もしましたが、彼は片手でスマホを操作して、今は教えなくてもスマホで日本の事が判るんだと理解しました(^ω^)
ヒナは何羽もいると押しくら饅頭のようにあったかいんです。二羽とか一羽になっちゃうと心細くなって、羽毛を広げるのが普通です。このあとまだまだドラマがありますからね(^∇^)
イタリアってのは日本と違ってほとんど雨が降らないみたいなので、雨が降ったら傘をさすと云う意識がなくて雨合羽を着てるんです。ちょっとの雨ならそれでもいいんですが、水曜日の朝の藪さんローカルはバケツを引っくり返したような豪雨でした。
ツバメのお宿は駐車場の入口で雨宿りには持って来いの場所です。困ってる人がいたら声を掛けるってのが藪さんローカルの下町人情です。
結構イケメンの日本人かと思ったら、アイ・ドント・スピーク・ジャパニーズって云われちゃったので、英語でいろいろと事情聴取したら、今日は東京タワーへ行って、浜離宮を見て渋谷から新宿へ行く予定との事。雨も降ってる事だしシビックの展望ラウンジで一日過ごしたらどう? って提案もしましたが、彼は片手でスマホを操作して、今は教えなくてもスマホで日本の事が判るんだと理解しました(^ω^)
ヒナは何羽もいると押しくら饅頭のようにあったかいんです。二羽とか一羽になっちゃうと心細くなって、羽毛を広げるのが普通です。このあとまだまだドラマがありますからね(^∇^)
No title
明日巣立つか???その期待感がいいですね。
でもそのあとの淋しさもちょっと切ないですね。
雨が止むのを待って居なくなるんですね~~。
(#^.^#)
でもそのあとの淋しさもちょっと切ないですね。
雨が止むのを待って居なくなるんですね~~。
(#^.^#)
No title
酢橘の苦しみ
俺が発音すると、Siriはこう聞き取りました(笑)
俺が発音すると、Siriはこう聞き取りました(笑)
No title
*安寿先生。。
「明日はお発ちか?」って歌謡曲があったような気がします(^ω^)
この翌日の27日(木)の観察では、この産卵床には一羽もいなくなりました。って事は巣立ったんです。一般的なツバメの子育ての観察はそれで終りです。
しかしながら藪さんローカルの場合は特殊で、ツバメの寝床や止まり木が用意されているんです。巣立ったツバメがどこで寝ているのかを観察するのは鳥類学者でさえ困難です。でも藪さんローカルではその観察が出来る(^∇^)
お母さんツバメがあまり飛べない四羽の子ツバメを連れてどこで寝るんですか? ヘルパーさんのガードがあるとは云えかなり危険です。昨日までお母さんが寝ていた棚に寝るのがちょっと狭いけど一番安全なんです。
ちなみに昨夜も里帰りして、四羽のヒナは飛行訓練で疲れきってお母さんが寝ていた裏の真ん中の棚で寝てました。お母さんとヘルパーさんは表側のポールで寝てました。
「明日はお発ちか?」って歌謡曲があったような気がします(^ω^)
この翌日の27日(木)の観察では、この産卵床には一羽もいなくなりました。って事は巣立ったんです。一般的なツバメの子育ての観察はそれで終りです。
しかしながら藪さんローカルの場合は特殊で、ツバメの寝床や止まり木が用意されているんです。巣立ったツバメがどこで寝ているのかを観察するのは鳥類学者でさえ困難です。でも藪さんローカルではその観察が出来る(^∇^)
お母さんツバメがあまり飛べない四羽の子ツバメを連れてどこで寝るんですか? ヘルパーさんのガードがあるとは云えかなり危険です。昨日までお母さんが寝ていた棚に寝るのがちょっと狭いけど一番安全なんです。
ちなみに昨夜も里帰りして、四羽のヒナは飛行訓練で疲れきってお母さんが寝ていた裏の真ん中の棚で寝てました。お母さんとヘルパーさんは表側のポールで寝てました。
No title
*続き。。
さっき自宅周辺に水撒きをした時に観察したら、5時にはもうツバメはいません。上空を観察したらお母さんと子ツバメは飛行訓練をし、空中給餌さえしてました。朝早く起きないとそう云う素晴らしい光景を見る事はできません。これから町会のラジオ体操です(^∇^)
さっき自宅周辺に水撒きをした時に観察したら、5時にはもうツバメはいません。上空を観察したらお母さんと子ツバメは飛行訓練をし、空中給餌さえしてました。朝早く起きないとそう云う素晴らしい光景を見る事はできません。これから町会のラジオ体操です(^∇^)
No title
*Marsさん。。
iPhoneの音声入力のsiriは便利ではあるんですが、ちゃんと聴き取ってもらえないとイライラしますね(^ω^)
藪さんも千駄木の須藤公園をsiriで検索する時に、菅生公園と表示するので、一時ずつでっかい声で云ったら、六回目くらいで須藤公園が表示されました。噺家だって何云ってんだか判らない人もいますよね。
八代目 可楽は、あの江戸弁を聞き取れる事でご通家のステータスを感じました(^∇^)
iPhoneの音声入力のsiriは便利ではあるんですが、ちゃんと聴き取ってもらえないとイライラしますね(^ω^)
藪さんも千駄木の須藤公園をsiriで検索する時に、菅生公園と表示するので、一時ずつでっかい声で云ったら、六回目くらいで須藤公園が表示されました。噺家だって何云ってんだか判らない人もいますよね。
八代目 可楽は、あの江戸弁を聞き取れる事でご通家のステータスを感じました(^∇^)