コメント
No title
(*^o^*)お(*^O^*)は(*^o^*)よ~ッございます。
(*ノ・ω・)ノオオオオォォォォ
お神輿さん二基が競り合うのですね。ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
握手で〆るのも良いですね。
カッコイイです。ヽ(´∀`)ノ .:。+゜。
(*ノ・ω・)ノオオオオォォォォ
お神輿さん二基が競り合うのですね。ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
握手で〆るのも良いですね。
カッコイイです。ヽ(´∀`)ノ .:。+゜。
No title
藪さんのほろ酔いで、呂律が妖しいコメントが、祭の雰囲気を高めていますね。ナイスレポート!!
No title
良い感じの良い具合ですね。
気持ちよさそう!
気持ちよさそう!
No title
お互いが握手で終わるなんて凄いですね
こんな光景はないです
Nice!
酔ったくらいがストレートで面白いですよ^^
こんな光景はないです
Nice!
酔ったくらいがストレートで面白いですよ^^
No title
お神輿といえば喧嘩。そのお神輿同士が握手って先端をゆく江戸っ子らしくってナイス!(*^^)v
No title
*まーぶるさん。。
藪さんの呟きが間違っていてすいません。最初に行くライトアップせいたきれいな神輿は、ローカルで一番祭が盛んな東御殿町会の神輿です。後から来るのが南戸崎町会の神輿。残念ながら戸崎町会の神輿はありません。
ここにいらっしゃる皆さんはほとんどが東御殿町会の人と南戸崎町会の方々で、残念ながら地元の戸崎町会の薄緑色の半纏を着ている人は少ないですよね。それほど戸崎町会は藪さんのような爺ぃばっかりで、神輿を担ぐ若い人がいないんです。
今朝はラジオ体操の始まる6時半前から、根津神社の神幸祭のパレードの取材に入りました。既に160センチ四方の馬鹿でかい神輿のセッテイングを若い衆がやってました。九時にスタートした神幸祭のパレードを11時半まで取材したのですがもうギブアップ。
一万千歩も歩いてました。白山神社の午後の連合渡御を撮影したかったのですが、起き上がる事ができませんでした(^ω^)
藪さんの呟きが間違っていてすいません。最初に行くライトアップせいたきれいな神輿は、ローカルで一番祭が盛んな東御殿町会の神輿です。後から来るのが南戸崎町会の神輿。残念ながら戸崎町会の神輿はありません。
ここにいらっしゃる皆さんはほとんどが東御殿町会の人と南戸崎町会の方々で、残念ながら地元の戸崎町会の薄緑色の半纏を着ている人は少ないですよね。それほど戸崎町会は藪さんのような爺ぃばっかりで、神輿を担ぐ若い人がいないんです。
今朝はラジオ体操の始まる6時半前から、根津神社の神幸祭のパレードの取材に入りました。既に160センチ四方の馬鹿でかい神輿のセッテイングを若い衆がやってました。九時にスタートした神幸祭のパレードを11時半まで取材したのですがもうギブアップ。
一万千歩も歩いてました。白山神社の午後の連合渡御を撮影したかったのですが、起き上がる事ができませんでした(^ω^)
No title
*Mersさん。。
祭で酒を飲むのは当たり前、お神酒と云ってお清めの酒なんです。戸崎町の神酒所では奉納金を持っていくと赤飯の折と祭の手拭をくれて、お神酒を小皿に一杯飲ませてくれます。
藪さんのようなのん兵衛は、お代わりを要求し、小皿じゃ呑んだ気がしないからって、紙コップで飲むような事をしてはいけません。神酒所にいる役員さんは子供の頃に遊んだ連中ばかりだから藪さんは怖いものなし。
さすがに町会長さんが神酒所に帰って来た時には、藪さんは早々に退散しました(^ω^)
祭で酒を飲むのは当たり前、お神酒と云ってお清めの酒なんです。戸崎町の神酒所では奉納金を持っていくと赤飯の折と祭の手拭をくれて、お神酒を小皿に一杯飲ませてくれます。
藪さんのようなのん兵衛は、お代わりを要求し、小皿じゃ呑んだ気がしないからって、紙コップで飲むような事をしてはいけません。神酒所にいる役員さんは子供の頃に遊んだ連中ばかりだから藪さんは怖いものなし。
さすがに町会長さんが神酒所に帰って来た時には、藪さんは早々に退散しました(^ω^)
No title
*キャバンさん。。
今の若い人って実はほとんど酒を飲まないから、酒の飲み方を知らないんですよね。花見で一気飲みして急性アルコール中毒で救急車を呼ぶなんてあんなのは酒の飲み方じゃありません。
酒を飲んで喧嘩をしたり暴れたりするのもだめ。酒はできるだけゆっくり楽しく飲まなくてはいけません。それが判るようになるまでには数十年の経験が必要ですけどね。
今の若い人って実はほとんど酒を飲まないから、酒の飲み方を知らないんですよね。花見で一気飲みして急性アルコール中毒で救急車を呼ぶなんてあんなのは酒の飲み方じゃありません。
酒を飲んで喧嘩をしたり暴れたりするのもだめ。酒はできるだけゆっくり楽しく飲まなくてはいけません。それが判るようになるまでには数十年の経験が必要ですけどね。
No title
*右近さん。。
祭ってのは町内に長老がいて、実際に祭を仕切る中年の世代がいて、若い衆がいて子供たちがいると云う、ちゃんとした世代構成になっていないと、祭の継続は難しいですね。
藪さんローカルの戸崎町では残念ながらその世代構成が破綻しています。三年後の本祭が戸崎町会としてできるのかどうかを心配しています。
東御殿町会とか、柳町三和会とかちゃんと世代構成ができている町会のサポートに回った方がいいと思います。
祭ってのは町内に長老がいて、実際に祭を仕切る中年の世代がいて、若い衆がいて子供たちがいると云う、ちゃんとした世代構成になっていないと、祭の継続は難しいですね。
藪さんローカルの戸崎町では残念ながらその世代構成が破綻しています。三年後の本祭が戸崎町会としてできるのかどうかを心配しています。
東御殿町会とか、柳町三和会とかちゃんと世代構成ができている町会のサポートに回った方がいいと思います。
No title
*安寿先生。。
それ違います。文京区の根津神社や湯島天神のお祭では喧嘩なんかまったくありません。
今朝の根津神社の取材では、何にも判ってないエナカモンに絡まれて参りました。鳥越祭や三社祭の喧嘩がどうだったとか云ってる。藪さんはイライラしてきました。祭の本質がまったく判ってない。
ばか者~って怒鳴り付けようかと思ったのですが、四年に一度の根津神社の神幸祭の前なので自重しました。
祭ってのは神様に感謝するイベントであり、喧嘩なんかするのは何にも判ってないエナカモンなんです。
それ違います。文京区の根津神社や湯島天神のお祭では喧嘩なんかまったくありません。
今朝の根津神社の取材では、何にも判ってないエナカモンに絡まれて参りました。鳥越祭や三社祭の喧嘩がどうだったとか云ってる。藪さんはイライラしてきました。祭の本質がまったく判ってない。
ばか者~って怒鳴り付けようかと思ったのですが、四年に一度の根津神社の神幸祭の前なので自重しました。
祭ってのは神様に感謝するイベントであり、喧嘩なんかするのは何にも判ってないエナカモンなんです。
No title
三年に一度の本祭りが終わりました!
昨日は雨が降ったので子供神輿は早めに切り上げました。
明日は朝から片付けです。多分来られません。すいません(^^)
昨日は雨が降ったので子供神輿は早めに切り上げました。
明日は朝から片付けです。多分来られません。すいません(^^)
No title
*菖蒲園さん。。
祭の撤収ご苦労様です。戸崎町会のような狭い神酒所でも、鳶の連中を中心に20人がかりくらいで片付けます。
神酒所にしてる場所は運送屋さんの作業場なので、月曜日の朝から使うから日曜日中にすべてを撤収して場所を空けなくてはなりません。
以前は日曜の夜も神輿渡御をやってたのですが、年々撤収時間が早くなってきて今年は午後の大人神輿の渡御の後に、午後四時前から撤収を始めてました(^ω^)
祭の撤収ご苦労様です。戸崎町会のような狭い神酒所でも、鳶の連中を中心に20人がかりくらいで片付けます。
神酒所にしてる場所は運送屋さんの作業場なので、月曜日の朝から使うから日曜日中にすべてを撤収して場所を空けなくてはなりません。
以前は日曜の夜も神輿渡御をやってたのですが、年々撤収時間が早くなってきて今年は午後の大人神輿の渡御の後に、午後四時前から撤収を始めてました(^ω^)