コメント
No title
薮さんの「いちがちぃは、!」を読んで、『棒鱈』の12ヶ月を連想しましたwww
No title
一年間取材ご苦労様でした。お体に大きな障害がなくて良かったです。
No title
まだまだ弱音を吐く歳じゃないですよ~。
人生100年お互いに御身大切に頑張りましょう。( ;∀;)
今年の漢字は何でしょうね?来年も再来年も何でしようね。???
人生100年お互いに御身大切に頑張りましょう。( ;∀;)
今年の漢字は何でしょうね?来年も再来年も何でしようね。???
No title
個人的には今年は、色々な意味で辛抱の年でした。
来年こそ良い年にしようと思っています(^^)
還暦過ぎるとあちこち弱って来ますね。
来年こそ良い年にしようと思っています(^^)
還暦過ぎるとあちこち弱って来ますね。
No title
こんにちは。(*^-^*)
今年は一回もご通院されなかったのですね。
素晴らしい事です。
https://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/047.png">
寒風摩擦とラジオ体操が良かったのでしょうかね
https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_d159.gif">
来年もご取材はボチボチ。。。
健康第一でご取材して下さい。o(*'▽'*)/☆゜’
今年は一回もご通院されなかったのですね。
素晴らしい事です。
寒風摩擦とラジオ体操が良かったのでしょうかね
来年もご取材はボチボチ。。。
健康第一でご取材して下さい。o(*'▽'*)/☆゜’
No title
*Marsさん。。
すいません。棒鱈の詳細を思い出せない(^ω^)
すいません。棒鱈の詳細を思い出せない(^ω^)
No title
*キャバンさん。。
何もない事。無事が一番ですね。年々行動範囲が狭くなってきますが、そうれもしょうがない。動けるうちはできるだけ取材に行きたいです。
何もない事。無事が一番ですね。年々行動範囲が狭くなってきますが、そうれもしょうがない。動けるうちはできるだけ取材に行きたいです。
No title
*安寿先生。。
藪さんは弱音なんか吐いてない! (^ω^)
ただ、年寄りの冷や水はやめようと云ってるだけです。歳を取って身体が動かなくなってきたら、それなりの動き方をすればいいんです。バスボートに乗って、120キロで霞ヶ浦をぶっ飛ばすなんて事は、もはや藪さんにはできません。そう云うのは若くて体力がある人がやればいい訳で、老人には老人にしかできない事があるんだと思います。
それは藪さんの場合は、藪さん動画でしょう。取材現場ではたくさんのカメラマンを見るんだけれども、藪さんのようにその動画をちゃんと編集して記事にしている人を知りません。
今年の漢字一字は「災」だったようですね。流行語大賞の「そだねー」との関連性がまったく取れていないと思います。
藪さんは弱音なんか吐いてない! (^ω^)
ただ、年寄りの冷や水はやめようと云ってるだけです。歳を取って身体が動かなくなってきたら、それなりの動き方をすればいいんです。バスボートに乗って、120キロで霞ヶ浦をぶっ飛ばすなんて事は、もはや藪さんにはできません。そう云うのは若くて体力がある人がやればいい訳で、老人には老人にしかできない事があるんだと思います。
それは藪さんの場合は、藪さん動画でしょう。取材現場ではたくさんのカメラマンを見るんだけれども、藪さんのようにその動画をちゃんと編集して記事にしている人を知りません。
今年の漢字一字は「災」だったようですね。流行語大賞の「そだねー」との関連性がまったく取れていないと思います。
No title
*菖蒲園さん。。
菖蒲園さんの年齢になると、若い頃の疲れが徐々に出てくると思います。藪さんもそうでした。
若い頃には簡単にできていた事が、身体の衰えで徐々にできなくなってきます。その悔しさってのは半端じゃないんだけれども、誰でもが経験する事なんで仕方がありません。
体力が追いつかないんだったら、その分どうしたらいいかってのを考える事ですね(^∇^)
菖蒲園さんの年齢になると、若い頃の疲れが徐々に出てくると思います。藪さんもそうでした。
若い頃には簡単にできていた事が、身体の衰えで徐々にできなくなってきます。その悔しさってのは半端じゃないんだけれども、誰でもが経験する事なんで仕方がありません。
体力が追いつかないんだったら、その分どうしたらいいかってのを考える事ですね(^∇^)
No title
*まーぶるさん。。
今はできるだけ身体を長持ちさせる事を考えています。
でもそれが結構難しくて、運動しないと身体が衰えるし、運動し過ぎると身体が弱る。その境目を見極めるのが難しい。
毎月ネットで調べていろんなイベントの取材予定を立てているんですが、今年はその半分も取材に行ってません。別に取材に行く義務はないのでサボると云うのは変なのですが、無理せずにたくさんの取材をサボったからこそ、今年は病院通いしなくてすんだんだと思います(^∇^)
今はできるだけ身体を長持ちさせる事を考えています。
でもそれが結構難しくて、運動しないと身体が衰えるし、運動し過ぎると身体が弱る。その境目を見極めるのが難しい。
毎月ネットで調べていろんなイベントの取材予定を立てているんですが、今年はその半分も取材に行ってません。別に取材に行く義務はないのでサボると云うのは変なのですが、無理せずにたくさんの取材をサボったからこそ、今年は病院通いしなくてすんだんだと思います(^∇^)