コメント
No title
おはようございます。(*^-^*)
熱海の寒桜が六分咲きになったとローカルニュースで
放送されてましたが、
河津桜まだなんでしょうね~。〃⌒ー⌒〃
24番さんは剪定されちゃったんですね。( ̄ー ̄;
道路沿いなので通行の邪魔になってしますのかしら
https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_d159.gif">
24番さんの開花が楽しみです。ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク
熱海の寒桜が六分咲きになったとローカルニュースで
放送されてましたが、
河津桜まだなんでしょうね~。〃⌒ー⌒〃
24番さんは剪定されちゃったんですね。( ̄ー ̄;
道路沿いなので通行の邪魔になってしますのかしら
24番さんの開花が楽しみです。ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク
No title
こちらも暖かい部屋にならされて、外出が億劫です
寒中をすぎないとダメみたいですね
Nice !
当分歩いて歯医者通いです
寒中をすぎないとダメみたいですね
Nice !
当分歩いて歯医者通いです
No title
静岡県の河津桜は、まだでしょうね。東京都どちらが早いか、興味深いですね。
No title
松田町の河津桜🌸も、まだ咲いてないですね。蕾らしきものがある程度です。
No title
*まーぶるさん。。
桜と云うとどうしても三月中旬以降に咲くソメイヨシノって事になっちゃうのですが、早咲きの桜の品種もたくさんあって、一般的には河津桜が有名ですが、冬に咲く桜もあるんですよね。植木屋さんが温室で照明の操作をすれば、クリスマスにだって好日性の桜は咲きます。
播磨坂は基本的には千川通りと春日通りを結ぶ道路なので、信号や道路標識が見えなくなってしまう、道路にはみ出した枝は剪定してしまうんです。ソメイヨシノの大木もかなり剪定されちゃってます。中央線沿線の土手の桜も、かなり剪定されてます。
一般的な桜の寿命は60年です。東京のほとんどの桜は寿命を迎えていて、枝が折れて線路に落ちると危険なので事前に剪定しちゃうんです。千鳥が淵の桜は有名ですが、ほとんど寿命を迎えていて枝がお堀に落ちないように突っかい棒をしています。
まあ千鳥が淵の桜の枝がお堀に落ちても、災害にはなりませんけどね。岸に近付いたボートがやられるだけです(^ω^)
桜と云うとどうしても三月中旬以降に咲くソメイヨシノって事になっちゃうのですが、早咲きの桜の品種もたくさんあって、一般的には河津桜が有名ですが、冬に咲く桜もあるんですよね。植木屋さんが温室で照明の操作をすれば、クリスマスにだって好日性の桜は咲きます。
播磨坂は基本的には千川通りと春日通りを結ぶ道路なので、信号や道路標識が見えなくなってしまう、道路にはみ出した枝は剪定してしまうんです。ソメイヨシノの大木もかなり剪定されちゃってます。中央線沿線の土手の桜も、かなり剪定されてます。
一般的な桜の寿命は60年です。東京のほとんどの桜は寿命を迎えていて、枝が折れて線路に落ちると危険なので事前に剪定しちゃうんです。千鳥が淵の桜は有名ですが、ほとんど寿命を迎えていて枝がお堀に落ちないように突っかい棒をしています。
まあ千鳥が淵の桜の枝がお堀に落ちても、災害にはなりませんけどね。岸に近付いたボートがやられるだけです(^ω^)
No title
*右近さん。。
藪さんは若い頃には、夜中の気温がマイナス16度の中で富士五湖の西端の本栖湖畔で二シーズンキャンプをした事があります。あまりの寒さに翌日には河口湖の民宿に逃げ込みました。
でもアフリカで500万年位前に類人猿から発生した人類の祖先は、聖書の出(しゅつ)エジプト記で、アフリカ大陸から出て北と東に向かい寒さに遭遇しました。北へ行ったのがアングロサクソンで東へ行ったのがモンゴロンドです。
この件長くなっちゃうのでカットしますが、人間って、暑さよりも寒さに強いんです。でも年を取ると暑さにも寒さにも弱くなります(^ω^)
藪さんは若い頃には、夜中の気温がマイナス16度の中で富士五湖の西端の本栖湖畔で二シーズンキャンプをした事があります。あまりの寒さに翌日には河口湖の民宿に逃げ込みました。
でもアフリカで500万年位前に類人猿から発生した人類の祖先は、聖書の出(しゅつ)エジプト記で、アフリカ大陸から出て北と東に向かい寒さに遭遇しました。北へ行ったのがアングロサクソンで東へ行ったのがモンゴロンドです。
この件長くなっちゃうのでカットしますが、人間って、暑さよりも寒さに強いんです。でも年を取ると暑さにも寒さにも弱くなります(^ω^)
No title
*キャバンさん。。
東京は都市の温暖化であったかいですから、静岡よりも早く梅や桜が咲くかもしれませんね。一部の公園の常夜灯の下では既に数輪のソメイヨシノが咲いていたりします(^ω^)
東京は都市の温暖化であったかいですから、静岡よりも早く梅や桜が咲くかもしれませんね。一部の公園の常夜灯の下では既に数輪のソメイヨシノが咲いていたりします(^ω^)
No title
*Marsさん。。
大山街道=国道246号の太井松田あたりは湘南から御殿場に吹き上がる海風であったかいですから、桜の開花は早いですね。去年の台風の塩害の影響がなければいいんですけどね。
大山街道=国道246号の太井松田あたりは湘南から御殿場に吹き上がる海風であったかいですから、桜の開花は早いですね。去年の台風の塩害の影響がなければいいんですけどね。