コメント
No title
東京ドームもかっては日ハムが本拠地としていました。でも巨人に比べ割高な使用料と売店の売り上げなどで扱いが悪かったので札幌に移転しました。その時は「出て行って貰って良かった。使いたい業者はたくさん居る」と言ってましたね。(^^)
札幌ドームも市長が革新系の今の市長になってからは値上げと不当な契約になりました。日ハムは東映の頃から本拠地に恵まれず駒沢球場なども使いました。今は新しい球場を自前で作っています。出来たら行ってみたいですね(日ハムのファンより)(^^)
札幌ドームも市長が革新系の今の市長になってからは値上げと不当な契約になりました。日ハムは東映の頃から本拠地に恵まれず駒沢球場なども使いました。今は新しい球場を自前で作っています。出来たら行ってみたいですね(日ハムのファンより)(^^)
おはようございます。(*^-^*)
箱ものを作るとその後の維持費が問題になりますよね。( ̄▽ ̄;)
国の借金がどんどん膨らんで
子供達に借金を背負わせてるようですね。
少子化ですし、一人当たりの負担が多くなりますね。
国の借金がどんどん膨らんで
子供達に借金を背負わせてるようですね。
少子化ですし、一人当たりの負担が多くなりますね。
質素倹約しかないのに
政治家には、上杉鷹山を見習って頂きたいです。
オリンピックなんて今や商売、税金使ってやるようなもんじゃないでしょう。
オリンピックなんて今や商売、税金使ってやるようなもんじゃないでしょう。
ランニングコスト
こんにちは
今日は暖かです。我が方は20℃になり暑いです。
箱物を作ってもその後にメンテナンス代を稼ぎ出さないと維持できないという当たり前のことを政治家は考えていないんでしょうね。自分の任期中にできあがれば、後は知らないと言う事になるのでしょう。
こうして子や孫の世代にツケを送ることになります。
今日は暖かです。我が方は20℃になり暑いです。
箱物を作ってもその後にメンテナンス代を稼ぎ出さないと維持できないという当たり前のことを政治家は考えていないんでしょうね。自分の任期中にできあがれば、後は知らないと言う事になるのでしょう。
こうして子や孫の世代にツケを送ることになります。
*菖蒲園さん。。
日ハムが東映フライヤーズの頃は張本などのサムライがいっぱいいて、優勝はしないけど面白いチームでした。二日酔いで出てくる選手が何人もいてベンチが酒臭いと云う・・・(^ω^)
東映は三河島の東京球場を本拠地にしてましたね。日ハムがオーナーになってからは後楽園球場を本拠地にしましたが、巨人の試合と比べると入場者数が半分以下。でもその頃の東京の子供には、巨人に反発して日ハムファンが結構いるんです(^∇^)
東映は三河島の東京球場を本拠地にしてましたね。日ハムがオーナーになってからは後楽園球場を本拠地にしましたが、巨人の試合と比べると入場者数が半分以下。でもその頃の東京の子供には、巨人に反発して日ハムファンが結構いるんです(^∇^)
*ま~ぶるさん。。
藪さんは爺さんになって初めて政治家と云う役職は面白いと思いました。
業者からの献金はもらい放題。何もやらずに遊んでいて金になる。もちろん選挙で当選しないと政治家にはなれないのでちょこっとは、国民が喜ぶ実現不可能な理想論を云ってみる(^ω^)
福祉を充実しろと云われれば、かつての美濃部都知事のように財源がないから借金三昧で福祉に充てる。それって本当の福祉じゃないって事がバカな国民には判らない。
国債の発行と云う、家計では無制限にサラ金から借金すると云う無責任な事をやり続ける。それって福祉とは逆物で、子孫の資産を老人が食い潰しているんです。
なんか藪さんブログに相応しくない暗い話になって御免ね(^ω^)
業者からの献金はもらい放題。何もやらずに遊んでいて金になる。もちろん選挙で当選しないと政治家にはなれないのでちょこっとは、国民が喜ぶ実現不可能な理想論を云ってみる(^ω^)
福祉を充実しろと云われれば、かつての美濃部都知事のように財源がないから借金三昧で福祉に充てる。それって本当の福祉じゃないって事がバカな国民には判らない。
国債の発行と云う、家計では無制限にサラ金から借金すると云う無責任な事をやり続ける。それって福祉とは逆物で、子孫の資産を老人が食い潰しているんです。
なんか藪さんブログに相応しくない暗い話になって御免ね(^ω^)
*かおるパパさん。。
確か小泉元総理は医療費改革の時に、上杉鷹山の名前を出したと思います。更には「三方一両損」と云う落語の演題を出して、その安易な解釈を笑われました(^ω^)
今のオリンピックはもはや企業の協賛金がないとやっていけなくなってます。クーベルタン男爵の理想は失われ、ラグビーやサッカーのワールドカップ同様に、企業が利益を得る総合スポーツイベントになってますね。
今のオリンピックはもはや企業の協賛金がないとやっていけなくなってます。クーベルタン男爵の理想は失われ、ラグビーやサッカーのワールドカップ同様に、企業が利益を得る総合スポーツイベントになってますね。
*キャバンさん。。
藪さんローカルも今日は天気が良かったです。でも連日、上州おろしとでも云える北風が吹いていて寒いんです。
藪さんは決して隈研吾さんが設計した新国立競技場を批判しません。あれは世界に誇れる素晴らしい建造物です。
年に23億円の維持費が掛かるそうですが、オリンピック終了後はトラック部分をすべて人工芝のフィールドにして、客席数を増やし、サッカーやラグビーを主にやるスタジアムにするそうです。
月に二億円の維持費を捻出するって大変な事なんです。藪さんローカルは共同印刷の下請けの印刷や製本工場がメインの産業だったのですが、大して儲からない下請け仕事に後継者はいなくて、印刷工場が次々に取り壊されてマンションになっている(^ω^)
で、古くからの小石川の住民が少なくなり、藪さんは新しくやってきた地方人に小石川の伝統を伝えていかなくてはならない。
藪さんは決して隈研吾さんが設計した新国立競技場を批判しません。あれは世界に誇れる素晴らしい建造物です。
年に23億円の維持費が掛かるそうですが、オリンピック終了後はトラック部分をすべて人工芝のフィールドにして、客席数を増やし、サッカーやラグビーを主にやるスタジアムにするそうです。
月に二億円の維持費を捻出するって大変な事なんです。藪さんローカルは共同印刷の下請けの印刷や製本工場がメインの産業だったのですが、大して儲からない下請け仕事に後継者はいなくて、印刷工場が次々に取り壊されてマンションになっている(^ω^)
で、古くからの小石川の住民が少なくなり、藪さんは新しくやってきた地方人に小石川の伝統を伝えていかなくてはならない。