コメント
No title
道真公に色々と逸話があるのは、それだけ当時の藤原氏が怖がっていたという証拠なんでしょうね。つまり道真公はそれだけ有能だったという事ですね(^^)
おはようございます。(*^-^*)
日本って神様がいっぱいですよね。
(*⌒▽⌒*)
宗派が違うからと言って対立する事もなく・・・
結婚式は神社か教会。
お葬式はお寺。ププッ ( ̄m ̄*)
天神様のいろんな逸話が面白いですね。
(*′艸`)
牛さんがピカピカに輝いてますね。 !(●⌒ー⌒●)!
混雑の中ご取材お疲れ様でした。
(*⌒▽⌒*)
宗派が違うからと言って対立する事もなく・・・
結婚式は神社か教会。
お葬式はお寺。ププッ ( ̄m ̄*)
天神様のいろんな逸話が面白いですね。
(*′艸`)
牛さんがピカピカに輝いてますね。 !(●⌒ー⌒●)!
混雑の中ご取材お疲れ様でした。
*菖蒲園さん。。
藪さんがいつも疑問に思ってるのは道真公は千年前の実在の人物ですよね。それが何で神様になっちゃうのかが判らない。
一般的な神社ってのは神話上の神様を御祭神にしてるのに、天満宮の道真公だけは実在の人物なんです。もちろん靖国神社は神話の神様じゃなくて240万余柱の戦没者が御祭神ですけどね。
道真公は学問の神様と慕われていて未だに天満宮には受験生の参拝者が多いです。権謀術策で清廉潔白な道真公を追い落とした藤原氏は、そんな事はないんだけれども道真公の恨みを恐れたんですね。くわばら、くわばら(^ω^)
一般的な神社ってのは神話上の神様を御祭神にしてるのに、天満宮の道真公だけは実在の人物なんです。もちろん靖国神社は神話の神様じゃなくて240万余柱の戦没者が御祭神ですけどね。
道真公は学問の神様と慕われていて未だに天満宮には受験生の参拝者が多いです。権謀術策で清廉潔白な道真公を追い落とした藤原氏は、そんな事はないんだけれども道真公の恨みを恐れたんですね。くわばら、くわばら(^ω^)
*ま~ぶるさん。。
今朝の豪雨のあとあったかくなったので、牛天神へ紅梅見物に行って来ました。いっぱい咲いていてヒヨドリが縄張り争いをしてました(^ω^)
夜も寒くなさそうなのでドームのイルミの取材に行ってこようと思います。
夜も寒くなさそうなのでドームのイルミの取材に行ってこようと思います。