コメント
No title
ここのところ名前を入れ忘れることがあり、申し訳ありません(^^)
今回の新型肺炎ではウチも大打撃です。早く収束して欲しいですが、どうなるやらです……。
今回の新型肺炎ではウチも大打撃です。早く収束して欲しいですが、どうなるやらです……。
おはようございます。(*^-^*)
日本でもコロナのワクチンの開発は進んでますよ。
大腸菌を使ったワクチンなので大量生産が可能で
6か月くらいで製造できるそうです。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56411830V00C20A3X12000/
大腸菌を使ったワクチンなので大量生産が可能で
6か月くらいで製造できるそうです。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56411830V00C20A3X12000/
メジロちゃんカワ(・∀・)イイ!!
メジロちゃんの蜜を吸う姿がバッチリですね。
ヽ(´∀`)ノ .:。+゜。
数羽~十数羽でしょうか??
沢山のメジロちゃんが囀ってますね。
ヾ(((o^Θ^o)))ノ"彡
去年は蕾だったソメイヨシノが今年は開花するのですね。
早いですね~。
何を真っ先に優先するか??
分かってないバカ議員が多すぎ~。
野党のバカどもを相手にしてたら
皆殺しにされますね。ヽ( )`ε´( )ノ ブーブー!!
ヽ(´∀`)ノ .:。+゜。
数羽~十数羽でしょうか??
沢山のメジロちゃんが囀ってますね。
ヾ(((o^Θ^o)))ノ"彡
去年は蕾だったソメイヨシノが今年は開花するのですね。
早いですね~。
何を真っ先に優先するか??
分かってないバカ議員が多すぎ~。
野党のバカどもを相手にしてたら
皆殺しにされますね。ヽ( )`ε´( )ノ ブーブー!!
メジロ
メジロの映像は貴重ですね。
緊急事態に、安倍首相の対処は遅きに失していますがやらないよりやった方が良いでしょう。野党は「新型インフル特措法」の改正は反対、同法を適用せよという理屈をとっていますが、いつまでも重箱の隅をつつく「桜の会」追及をする体質からすれば、「新型インフル特措法」を新型コロナに適用していたとすれば、「法解釈の拡大で許されない」と言っていたに違いないのです。進退谷まった状態になるのです。こんな奴らを相手にしていなければならないのは、国民の損害ですね。
緊急事態に、安倍首相の対処は遅きに失していますがやらないよりやった方が良いでしょう。野党は「新型インフル特措法」の改正は反対、同法を適用せよという理屈をとっていますが、いつまでも重箱の隅をつつく「桜の会」追及をする体質からすれば、「新型インフル特措法」を新型コロナに適用していたとすれば、「法解釈の拡大で許されない」と言っていたに違いないのです。進退谷まった状態になるのです。こんな奴らを相手にしていなければならないのは、国民の損害ですね。
*菖蒲園さん。。
クッキーを毎回クリアにしなければハンドルネームやブログのURLは自動的に入力されているはずですよ。菖蒲園さんブログのライブドアでも「藪井竹庵」は自動で表示されます。
それと菖蒲園さんブログでも、ウチのブログのようにURL表示をしたらどうでしょうか? 気になるコメントをした人のブログを覗いてみたい気がしますからね。それとURLの自動リンクはライブドアでもできるはずです。視力や指の力が弱っている藪さんは、コピペをするのが苦痛です(^ω^)
明日の「上野の桜」の予約投稿記事でも、日本経済に対する影響について若干書きましたが、中国から部品を仕入れている製造業は工場を休止にせざるを得ないし、客商売の小売業などは、客が来ないので廃業に追い込まれかねない危機に瀕しています。
藪さんはコロナウィルスの死者数よりも、小売業の倒産件数が多くなる事を心配しています。
それと菖蒲園さんブログでも、ウチのブログのようにURL表示をしたらどうでしょうか? 気になるコメントをした人のブログを覗いてみたい気がしますからね。それとURLの自動リンクはライブドアでもできるはずです。視力や指の力が弱っている藪さんは、コピペをするのが苦痛です(^ω^)
明日の「上野の桜」の予約投稿記事でも、日本経済に対する影響について若干書きましたが、中国から部品を仕入れている製造業は工場を休止にせざるを得ないし、客商売の小売業などは、客が来ないので廃業に追い込まれかねない危機に瀕しています。
藪さんはコロナウィルスの死者数よりも、小売業の倒産件数が多くなる事を心配しています。
*ま~ぶるさん。。
もちろん日本でもどっかの機関が、今度の新型コロナウィルスの研究をしていると思いますが、中国の十万人の感染者と比べると日本の感染者は千人なので、厚労省から全部の検体の提供を受けたとしても、中国の百分の一の検体数しかなく、ウィルスの性質さえ解明できていない状態です。
中国の十万の検体の調査によって、やっとS型とそれから変異した感染力の強いL型のウィルスの二種類がある事が判明しました。日本ではまだその解明ができていなくて中国の発表を鵜呑みにしているだけです。
そんな状態でワクチン開発だなんて、それはS型とL型のどっちのウィルスに効果があるのでしょう。ウィルスの正体も判ってないのにワクチンの開発なんて不可能であり単なる対処療法でしかありません。ザーズやマーズのワクチンでさえいまだに開発できてないんです。
日本で新薬が認可されるまでには五年以上掛かります。よく効く無認可の新薬くらい危険なものはありません。便利な非加熱血液製剤によって、日本では多くの人がHIVウィルスに感染してしまいました。
中国の十万の検体の調査によって、やっとS型とそれから変異した感染力の強いL型のウィルスの二種類がある事が判明しました。日本ではまだその解明ができていなくて中国の発表を鵜呑みにしているだけです。
そんな状態でワクチン開発だなんて、それはS型とL型のどっちのウィルスに効果があるのでしょう。ウィルスの正体も判ってないのにワクチンの開発なんて不可能であり単なる対処療法でしかありません。ザーズやマーズのワクチンでさえいまだに開発できてないんです。
日本で新薬が認可されるまでには五年以上掛かります。よく効く無認可の新薬くらい危険なものはありません。便利な非加熱血液製剤によって、日本では多くの人がHIVウィルスに感染してしまいました。
*ま~ぶるさん。。
カメラを手持ちでズームしたまんま素早いメジロを追うのは困難なので、今度は三脚にカメラをセットして雲台のハンドル操作でメジロを追おうと思ってます。
清和公園でも毎年ボンボリをぶら下げてソメイヨシノの時期に桜祭りをやるのですが、圧倒的に人が少ないのでコロナウィルスの心配はしなくてもいいでしょう。
裏でたくさんの野鳥が鳴いてますね。藪さんは三種類くらいの鳴き声を聞き分けました(^∇^)
藪さんが今のコロナウィルスを見立てたのは、感染力が強いけれども、免疫力が強い若い人は重症化しにくいって事です。小中高を総理が独断で休校にしたのは問題だと野党は攻撃しているのですが、まったく判ってない馬鹿ですね。
子供だって感染するんです。でも重症化はしないから公園で遊んだりカラオケ行ったりしちゃう。家庭にウィルスを持ち込んでお年寄りが重症化するんです。専門家委員会の見解を総理は率先して実施したんです。
清和公園でも毎年ボンボリをぶら下げてソメイヨシノの時期に桜祭りをやるのですが、圧倒的に人が少ないのでコロナウィルスの心配はしなくてもいいでしょう。
裏でたくさんの野鳥が鳴いてますね。藪さんは三種類くらいの鳴き声を聞き分けました(^∇^)
藪さんが今のコロナウィルスを見立てたのは、感染力が強いけれども、免疫力が強い若い人は重症化しにくいって事です。小中高を総理が独断で休校にしたのは問題だと野党は攻撃しているのですが、まったく判ってない馬鹿ですね。
子供だって感染するんです。でも重症化はしないから公園で遊んだりカラオケ行ったりしちゃう。家庭にウィルスを持ち込んでお年寄りが重症化するんです。専門家委員会の見解を総理は率先して実施したんです。
*キャバンさん。。
プロが撮影したメジロの映像がテレビでは放映されますが、あれってほとんど動き回ってません。普通は動き回るのであんな映像は撮影できません。三脚にカメラを据えて一ヶ所にフォーカスして、かなりの時間を掛けて撮影した映像だと思います。素人にはそんな時間の掛かる撮影はできません(^ω^)
コロナウィルスに対する政府の対応が遅いだなんて今頃野党は云ってるんですが、一ヶ月前の野党はコロナになんかまったく言及せずに桜の事ばかり云ってました。対応が遅いのは野党の方なんです。
一ヶ月前にコロナ特措法が出せなかった事情があるんです。それをやると野党からの反発で国会が紛糾し新年度予算が成立しなくなってしまう。藪さんは半世紀前の全学連騒動を思い浮かべました。騒乱罪を全学連騒動に適用するかどうかで、全学連を支援した野党と揉めて、機動隊の出動を規制せざるを得なかったんです。
間違った歴史は繰り返して欲しくないと思います。
コロナウィルスに対する政府の対応が遅いだなんて今頃野党は云ってるんですが、一ヶ月前の野党はコロナになんかまったく言及せずに桜の事ばかり云ってました。対応が遅いのは野党の方なんです。
一ヶ月前にコロナ特措法が出せなかった事情があるんです。それをやると野党からの反発で国会が紛糾し新年度予算が成立しなくなってしまう。藪さんは半世紀前の全学連騒動を思い浮かべました。騒乱罪を全学連騒動に適用するかどうかで、全学連を支援した野党と揉めて、機動隊の出動を規制せざるを得なかったんです。
間違った歴史は繰り返して欲しくないと思います。
コメントのメールアドレス
ライブドアブログではコメント欄にURLを表示させることができないんですよね(><)
そのため、記事の横にメッセージ欄を設けています。これは普通はここにコメントを入れても表示されません。
私だけが読むことができる機能です。
ライブドアは前に比べて色々と機能を落としていますので……。
そのため、記事の横にメッセージ欄を設けています。これは普通はここにコメントを入れても表示されません。
私だけが読むことができる機能です。
ライブドアは前に比べて色々と機能を落としていますので……。
*菖蒲園さん。。
藪さんも以前はライブドアに紅羅坊名丸と云うブログを立ち上げてましたが、IDとパスワードが不明でログインできないのでヤフーブログからの移転を断念しました。
だからライブドアブログの機能調査をしていないのですが、FC2をはじめアメブロやシーサーにしても、コメントした人のブログのURLを、希望によってリンクさせる事ができないなんてブログはありません。ライブドアブログだけがそれができないとは思えません。
設定項目を調べれば、リンクさせる機能をオンにする事はできるはずです。
コメント欄に書いたURLが自動リンクしない場合はあります。ヤフーブログは当初はコメント欄に書いたURLが自動リンクしたんですが、他社ブログへのユーザー流出を避けるために自動リンク機能を廃止しました。トラックバックでさえ他社からはできず、ヤフーブログ内でしかできませんでした。
だからライブドアブログの機能調査をしていないのですが、FC2をはじめアメブロやシーサーにしても、コメントした人のブログのURLを、希望によってリンクさせる事ができないなんてブログはありません。ライブドアブログだけがそれができないとは思えません。
設定項目を調べれば、リンクさせる機能をオンにする事はできるはずです。
コメント欄に書いたURLが自動リンクしない場合はあります。ヤフーブログは当初はコメント欄に書いたURLが自動リンクしたんですが、他社ブログへのユーザー流出を避けるために自動リンク機能を廃止しました。トラックバックでさえ他社からはできず、ヤフーブログ内でしかできませんでした。
No title
やはり出来ないそうです。(ライブドアから正式に回答を貰いました)
その上で、独自にHTMLで編集するのは自由だが、サポート外になるので何があっても自己責任だということです。色々とやってる人も居るみたいですが、やはり上手く行かないみたいですね。この件については諦めますし、先生が仰る通りには出来ません。すいません。
その上で、独自にHTMLで編集するのは自由だが、サポート外になるので何があっても自己責任だということです。色々とやってる人も居るみたいですが、やはり上手く行かないみたいですね。この件については諦めますし、先生が仰る通りには出来ません。すいません。
No title
追記……2019年1月のリ・ニューアルでURL欄が廃止になったそうです(><)
No title
追記2……色々と調べてHTMLでやってみましたが、不具合が出ました(コメントそのものができなくなりました)
仕方なく元に戻しました。私の実力では無理とわかりました(^^)
仕方なく元に戻しました。私の実力では無理とわかりました(^^)
*hajimeさん。。
了解(^∇^)
最近の調査によると、ネットの広告収入がテレビのそれを上まったそうです。
15年前のヤフーブログの当初、ブログシステムをタダで使わせてもらってるんだからとありがたがっているネット初心者が多かった。ホームページやブログやチューブってのはタダで使わせるのが当たり前で、そのページに企業の広告を表示させる事でサーバ提供者は多大な利益を得ているのだから、むしろ優れたコンテンツを書いているページには、サーバからバックマージンを与えるべきだと思います(^ω^)
もちろん藪さんは好き勝手な事を書いている訳で、一銭も貰おうとは思わないが、現代の子供たちはユーチューバーと云う職業があると誤解しているようです。
確かに優れたコンテンツを提供できるアマチュアがいるならば、ちょこっとは金になるかもしれませんが、そんなのプロの仕事とは違ってずぐにポシャります(^ω^)
最近の調査によると、ネットの広告収入がテレビのそれを上まったそうです。
15年前のヤフーブログの当初、ブログシステムをタダで使わせてもらってるんだからとありがたがっているネット初心者が多かった。ホームページやブログやチューブってのはタダで使わせるのが当たり前で、そのページに企業の広告を表示させる事でサーバ提供者は多大な利益を得ているのだから、むしろ優れたコンテンツを書いているページには、サーバからバックマージンを与えるべきだと思います(^ω^)
もちろん藪さんは好き勝手な事を書いている訳で、一銭も貰おうとは思わないが、現代の子供たちはユーチューバーと云う職業があると誤解しているようです。
確かに優れたコンテンツを提供できるアマチュアがいるならば、ちょこっとは金になるかもしれませんが、そんなのプロの仕事とは違ってずぐにポシャります(^ω^)
*hajimeさん。。
IT業界の各社が15年ちょっと前にブログシステムの提供を始めました。ヤフージャパンは大手IT企業では一番最後にブログシステムを提供しましたが、当初は他社に比べると最悪のシステムでした。
でも「かんたんモード」と云う素晴らしいシステムを開発した事は評価ができます。ネット初心者ユーザーが多くコメントも活発でした。
利益が出なけれ撤退せざるを得ません。ライブドアはヤフーブログよりは早く撤退すると思っていたのですが、いまだにシステムを提供しているってのは、どっかで利益が出ているんでしょうね。FC2にしても然りです。
アメブロがやって行けるのは、膨大なCMバナー表示です。ちょこっとアメブロをチェックしたら、パソコンがフリーズしてしまったかと思うほど、表示が超遅い。ヤフーブログユーザーの多くがアメブロに移転したみたいなんですが、藪さんはあんな表示の遅いブログをやる気はありません(^ω^)
でも「かんたんモード」と云う素晴らしいシステムを開発した事は評価ができます。ネット初心者ユーザーが多くコメントも活発でした。
利益が出なけれ撤退せざるを得ません。ライブドアはヤフーブログよりは早く撤退すると思っていたのですが、いまだにシステムを提供しているってのは、どっかで利益が出ているんでしょうね。FC2にしても然りです。
アメブロがやって行けるのは、膨大なCMバナー表示です。ちょこっとアメブロをチェックしたら、パソコンがフリーズしてしまったかと思うほど、表示が超遅い。ヤフーブログユーザーの多くがアメブロに移転したみたいなんですが、藪さんはあんな表示の遅いブログをやる気はありません(^ω^)
*hajimeさん。。
現在の藪さんブログの画像のサムネイル表示や、画像への文字の回りこみは一部、htmlのアライン属性を使って記述しています(^∇^)
ヤフーブログの「かんたんモード」でhtmlを知らない人でもそれが簡単にできたのが凄かったんだけどな(^∇^)
ヤフーブログの「かんたんモード」でhtmlを知らない人でもそれが簡単にできたのが凄かったんだけどな(^∇^)